お知らせ

思うこと 2022.12.30

エリザベス女王

先日、エリザベス女王の功績を讃える番組を、たまたま見たので感想を書きます。元々イギリス王室自体、様々なトラブルを抱えていて、あまり好きではありませんでした。ただ今回のTVは、エリザベス女王の自由と平等への高い意識と行動力をフォーカスしており、大変感銘を受ける内容です。まずはエリザベス女王とネルソン・マンデラとの関係です。女王は表立ってはできないのですが、反アパルトヘイト運動により、国家反逆罪で獄中にいたネルソン・マンデラの解放に大変尽力され、二人の関係は生涯にわたって続いていきます。もう一つは、アイルランド紛争から歴史的和解である北アイルランド和平合意に、大きく貢献されていることです。それを最も象徴しているのが、IRA(カトリック過激派アイルランド共和軍)の元司令官とエリザベス女王が握手を交わす歴史的シーンで、これが意味することは計り知れないのです。つまり夫フィリップ殿下の叔父が、IRAのテロ行為で暗殺されているのです。そして、この歴史的和解シーンの裏には、ネルソン・マンデラの尽力があったということなのです。今回の話は勉強不足の私にとって、大変ためになる内容でした。皆様よいお年を!!

カテゴリー

アーカイブ